ブログBlog
2025.04.15

災害に備えて知っておきたい事

NHKの運営する命を守る情報サイトでは、災害切迫時「これだけはやってほしい」対策イラスト集として、災害時の動き方もまとめています。

災害はいろんな種類がありますが、その時にどう動けばいいのか
とっさに判断して動くのは難しいことだと思います。

しかし、一度目にしたことがあったり確認する先がわかっていれば
安心感につながるのではないかと思います。

先日紹介したアプリも、いざという時に身を助けます。

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
弊社の製品も浸水がが起こる前に、
家屋や大切なものを守る為の備えになります。

ぜひ、浸水対策の一環としてご検討いただければと思います。
2025.04.08

防災アプリについて

桜も見ごろを迎え、春の温かさが感じられるようになってきましたね。

国土交通省の運営するカワナビではスマホで水害に備える、防災アプリとして
水害に備えてスマートフォンで確認できるアプリやサイトを公開しています。

お住まいの地域をクリックすることで、その地域に合わせた情報が表示されます。

いざという時に慌てることが無いように事前にどこで情報が見られるか
知っておくことが安心に繋がっていくと思います。

ぜひ活用していきましょう!

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.04.01

今日から4月

4月になり、新年度を迎えました。

今日が入学式や入社式、新しい環境に変わる方も多いことだと思います。

弊社のある東京は先週までの温かさが嘘のように週末から寒さが続き、
せっかく桜が見ごろを迎えているのにお花見に行くのも厳しい日が続いています。

寒暖差で体調を崩しやすい季節ですので、体には気を付けていきましょう。

これから季節が変わっていくと、梅雨がやってきます。
その前に、新年度を迎えたタイミングで浸水対策も見直してみませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.03.27

春の訪れ

各地で春の暖かい気温が続いていますね☀
暖かいことで花粉の飛散量も多くなって本格的に花粉症との戦いが
激しくなってきました、、
桜の開花も各地で発表されはじめ、本格的に春の訪れを感じます。


今週末は気温が下がって冷え込む予報になっている場所が多いのでまだ衣替えは早そうです。
10度以上寒暖差が出る地域もありますので、体調には気をつけてくださいね。

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.03.25

災害の備蓄について②

災害時に備蓄しておいた食品も賞味期限は来るもの。
災害に合わないのはいいことですが、せっかく用意したものを捨てるのはもったいないですよね。

乾パンを作っているメーカーの三立製菓株式会社では
乾パンのアレンジレシピを公開しています。
他の備蓄品と合わせて食べることも出来るそうですよ。

他のレシピサイトにも掲載されているので、合わせて確認してみたいですね!

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.03.18

浸水被害で失われたものは

浸水で失う大切なもの…人によって様々なものがあると思います。
そもそも、家や会社や倉庫など建物自体もそうですし、家財道具も失くしたくないものだと思います。
実際に被害にあったものとして、朝日新聞DIGITALの記事を見てみましょう。
台風で浸水被害、さらに3万点廃棄 川崎の市民ミュージアム

2019年の台風の浸水被害によって、30万以上の収蔵品の中から24万点以上が被災し、そのうち7万点を超える収蔵品を廃棄することが決まったそうです。
被害が出てしまっても替えが効かないものはたくさんあります。
思い出の写真やアルバムなどが浸水してしまった場合、全てが修復できるとは限りません。
大切な思い出も守るために浸水対策を見直してみませんか。



*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.03.11

東日本大震災から14年

東日本大震災が起きてから今日で14年になります。

当時、地震があった時間は外にいたのですが関東地方とはいえど立っていられないと思うほどの揺れで、
震度5の揺れでもこんなに恐ろしいんだと後でニュースを見て思ったものです。

14年となる今日は東京と川崎でLINEヤフーが「3.11 防災花火」を実施するそうです。

避難所に想定されている場所で、オリジナルの避難所のマークをイメージした花火を打ち上げるそうですよ。

家や職場からその花火が綺麗に見えると、そこがお住いの場所や職場からの
避難場所の一つとなるそうです。

震災の時にどこに避難すればいいのか、サイトで検索することもできます。
いざという時どう動くのか考えるきっかけにしたいですね。


*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.03.04

1mあたり約3kg!

弊社の浸水ストッパーはパネル一枚当たりの重さが3㎏(パネルの長さが1mの場合)という軽さも選ばれるポイントの一つです。
軽いにも関わらず、耐久性や止水性に優れているのも特徴です。

3㎏がどの程度の重さかというと、1リットルの牛乳なら三本分、小さめのスイカ1つ分、500ミリリットルのペットボトル6本分など普段のお買い物でも持っているくらいの重さかもしれません。

弊社の女性社員一人でも問題なく組み立てることができますよ。

ぜひお気軽にお問い合わせください。
2025.02.27

体調の変化

暖かい日が続いて花粉の飛散量が増加していますが皆さんは
花粉症大丈夫ですか?
くしゃみや鼻水など花粉症かも?と感じた時に早めに花粉症のお薬を飲むことで
花粉症の重症化のリスクが減少すると言われています。
また緑茶やチョコレート、梅等にはアレルギー症状を抑える効果がある成分が入っているので
普段から進んで口にすることで症状が緩和しやすくなります。

来週は暖かい日とは一転して、雪マークや冷え込む日々が続く予報になっています。

花粉症以外にも寒暖差など体調を崩しやすい天候が続きますので、
ご自愛ください。


*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!
2025.02.25

浸水時の片付けの話

NHKが運営している『災害列島 命を守る情報サイトでは、浸水した際の片付けの方法として
自宅が浸水したら・・・片づけの注意点は?という記事を公開しています。

こちらのページではもしもご自宅が浸水した際にどのように対処をしていけばいいか書かれています。

片付け関係だけではなく、浸水した電化製品などについての対処も書かれていますが、
被害を受けたことへの精神面へのダメージが大きいところに肉体的にも疲弊してしまうかもしれません。

大切なものを守るために、家屋への被害を抑えるためにも止水板の設置をおすすめしています。
水をせき止めるだけでなく、ゴミなどの漂流物も防げる、衝撃にも強い製品です。

マンションやビルなどの大型施設だけでなく、一戸建てでも導入していただいているケースも
多数ございます。

設置のご相談や御見積、現地調査は無料で対応させていただいております。

お住いの地域によっては助成金を利用できる場合もございます!

ぜひお気軽にご相談ください。