ブログBlog
2025.11.19

平時から防災を意識!日常備蓄について

11月19日は備蓄の日。
このブログでも何度かお話していますが、
災害時には物流も滞ってしまいます。

大雨の冠水のせいでトラックが通れず、スーパーの棚ががら空き…なんてことも考えられます。

そのため、東京都では日常備蓄を推奨しています。

日常備蓄とは普段から食べているレトルト食品や
生活必需品を少し多めに買っておくことで非常時に
それらを活用できるようにそなえることを備えることを言います。

家庭の人数、年齢などによって必要量は変わってきますが
東京都防災ホームページの都民の備蓄推進プロジェクトを参考にしてみてくださいね。




*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!