2022.08.03
下水道展‘22 へ行ってきました

東京ビックサイトで開催されている「下水道展‘22 東京」へ行ってきました‼
デザインマンホールの展示や、下水道の水の流れの仕組みなど分かりやすく説明していました。
水圧体験では、浸水時に水深40センチの水圧がかかった扉がどれくらい重いのか体験させていただき
扉を開けるのに格闘してきました(笑)
結果は、全身で扉を押しても全く開きませんでした、、
40センチという数字だけでは想像できない重さで、浸水対策の大切さを身をもって再度実感しました。
今日も線状降水帯が発生している東北地方では、各地で記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています。
青森県深浦町や新潟県村上市朝日南付近では、1時間に110㎜を観測するなど
土砂災害や河川氾濫などが発生する確率が非常に高くなっています。
全国どこで被害が出てもおかしくない水害は事前に対策できる唯一の災害です。
早めの止水板の設置や導入など、手遅れになる前に対策しましょう‼
デザインマンホールの展示や、下水道の水の流れの仕組みなど分かりやすく説明していました。
水圧体験では、浸水時に水深40センチの水圧がかかった扉がどれくらい重いのか体験させていただき
扉を開けるのに格闘してきました(笑)
結果は、全身で扉を押しても全く開きませんでした、、
40センチという数字だけでは想像できない重さで、浸水対策の大切さを身をもって再度実感しました。
今日も線状降水帯が発生している東北地方では、各地で記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています。
青森県深浦町や新潟県村上市朝日南付近では、1時間に110㎜を観測するなど
土砂災害や河川氾濫などが発生する確率が非常に高くなっています。
全国どこで被害が出てもおかしくない水害は事前に対策できる唯一の災害です。
早めの止水板の設置や導入など、手遅れになる前に対策しましょう‼