2022.07.19
ゲリラ豪雨のリスク

異例の速さで梅雨明けが発表された今年は、昨年よりもゲリラ豪雨が1.4倍程多く発生すると予想されています☔
7月後半から9月前半にかけて、発生しやすい時期が続き、東京ではおおよそ800回の予想になっています。
東京だけではなく、都道府県別では沖縄の5700回、福島の5400回、北海道の5千回などが目立つ中、神奈川は800回と比較的少ない方ですが300回余りだった昨年の2・4倍程多く発生すると予想されています。
昨日西日本で発生した、線状降水帯は大分県玖珠町付近では1時間におよそ120㎜、日田市では110㎜を観測し、『記録的短時間大雨情報』が発表されました。
大分県以外にも、山口、福岡、佐賀など4つの県で線状降水帯が確認されています。
明日にかけては、西日本だけではなく東日本も大雨になる予想です。
これからも、ゲリラ豪雨や台風など気が抜けない日々が続きます。
手遅れになる前に、情報確認や早めの浸水対策を心がけましょう‼
参照サイト
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202207/040245/
7月後半から9月前半にかけて、発生しやすい時期が続き、東京ではおおよそ800回の予想になっています。
東京だけではなく、都道府県別では沖縄の5700回、福島の5400回、北海道の5千回などが目立つ中、神奈川は800回と比較的少ない方ですが300回余りだった昨年の2・4倍程多く発生すると予想されています。
昨日西日本で発生した、線状降水帯は大分県玖珠町付近では1時間におよそ120㎜、日田市では110㎜を観測し、『記録的短時間大雨情報』が発表されました。
大分県以外にも、山口、福岡、佐賀など4つの県で線状降水帯が確認されています。
明日にかけては、西日本だけではなく東日本も大雨になる予想です。
これからも、ゲリラ豪雨や台風など気が抜けない日々が続きます。
手遅れになる前に、情報確認や早めの浸水対策を心がけましょう‼
参照サイト
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202207/040245/