2021.10.13
ガラリ部分の浸水対策!!


10月もまだまだ台風の発生が毎週のようにニュースになっていますね
大きな被害をもたらした2019年の台風19号も10月に発生したのを覚えていますか?
台風19号の直後から、浸水対策が大きな防災テーマとなり、各種メーカーから
様々な止水製品が世に出回るようになりました
ホームセンターでもコーナーが設けられていますよね
開口部の浸水被害に対しては弊社の止水板【浸水ストッパー】で万全な対策ができますが、
大きな課題となっていたのが、【ガラリ】なんです!!
地下駐車場や地下に施設がある場合に地上階に設けられることが多いですね!
吸気・排気のための開口です!!
弊社では日本初!自動防水ガラリを販売しております!
水を感知して、自動(電気などはつかいません)でガラリが閉まります!!
もちろん止水性は驚異のWS-3(JIS表記)!!
ぜひお気軽にお問い合わせください!!
大きな被害をもたらした2019年の台風19号も10月に発生したのを覚えていますか?
台風19号の直後から、浸水対策が大きな防災テーマとなり、各種メーカーから
様々な止水製品が世に出回るようになりました
ホームセンターでもコーナーが設けられていますよね
開口部の浸水被害に対しては弊社の止水板【浸水ストッパー】で万全な対策ができますが、
大きな課題となっていたのが、【ガラリ】なんです!!
地下駐車場や地下に施設がある場合に地上階に設けられることが多いですね!
吸気・排気のための開口です!!
弊社では日本初!自動防水ガラリを販売しております!
水を感知して、自動(電気などはつかいません)でガラリが閉まります!!
もちろん止水性は驚異のWS-3(JIS表記)!!
ぜひお気軽にお問い合わせください!!