ブログBlog
2025.07.11

大雨に対する備えの大切さ

皆さま、こんにちは。
いつも弊社ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨日(7月10日)、関東地方では記録的な大雨が降り、各地で道路の冠水や地下施設への浸水、交通機関の大幅な遅延などが発生しました。被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

ここ数年、ゲリラ豪雨や線状降水帯による集中豪雨が全国で頻発しており、都市部でも思わぬ場所で浸水被害が発生するケースが増えています。このような災害に備えるためには、平時からの備えと、実効性の高い対策が不可欠です。

弊社では、止水板の設計・販売・設置を通じて、水害から建物・施設を守る取り組みを行っております。
止水板は、建物の出入口や地下階段、シャッター前などの浸水リスクが高い場所に設置することで、急な豪雨時でも被害を最小限に抑えるための重要なツールです。

さらに、弊社では施工後のメンテナンスや定期点検といったアフターケアにも力を入れております。
長期間の使用や設置環境によっては、パッキンの劣化や部品の緩みが発生する可能性があります。
止水板が本来の性能を発揮するためには、定期的な点検と適切な整備が重要です。
「設置して終わり」ではなく、導入後も安心してご使用いただけるよう、継続的なサポート体制を整えております。
万が一の時に確実に機能するよう、使用方法のレクチャーや社内訓練のサポートなども承っております。

今回のような大雨を受けて、「うちは大丈夫だろうか」と不安を感じられた方も多いかと思います。
ぜひこの機会に、水害対策の見直しとともに、止水板の導入や保守についてもご検討いただければ幸いです。
今後も弊社では、防災・減災に貢献する製品とサービスの提供を通じて、皆さまの安全・安心を支えてまいります。

*******************************
台風やゲリラ豪雨など浸水被害から
あなたの大切なものをお守りします!

様々な環境・状況に合わせて設置が可能
脱着式止水板浸水ストッパー
その他製品のカタログ、お問い合わせはこちらから!